Web Analytics

ポリフェノールのお道具箱

カタログやCMで美化されたイメージ抜きで、本当にいいモノをご紹介しま~す!!

ツイッターのアカウントが突然ロックされた原因!スパム判別の自動検知システムの誤認識にあった!お手上げ状態でもあきらめない解決法も教えます

f:id:chef1:20200903152205p:plain

ツイッターが心当たりもないのに突然ロックされる原因とは|対処法も教えます!!

 

ツイッターアカウントが突然ロック!

こんなことありませんか?

何の前触れもないのに、ツイッターのアカウントが急にロックされている…。

ログアウトしても復旧できず。

何か心当たりがあれば納得もいきますが、まったくない。

普通に使ってただけなのに、困りますよね(-_-;)

しかも僕の場合は、登録した電話番号にSMSメール認証のコードも届かないという、さらに困った状況で…。

polyphenol.hateblo.jp

 ■■■ 目次 ■■■

 

そんな時は異議申し立てをする

あれこれ試してみて、しばらく待っても解除(復旧)されなかったので異議申し立てをしました。

詳しくは上の記事をご覧ください。

ツイッター社に対して「異議申し立て」というと、裁判みたいな印象を受けてためらっちゃいますが、何のことはありません。

ヘルプのフォームから、アカウント名を入力して、利用を制限されるような心当たりがないことや、解除できなくて困っているという事を伝えるだけです。

※もしも実際にスパム行為やその他のルールに違反するような迷惑行為があったのなら、ちょっとまずいです。

 

アカウントのロック解除には3日は必要

 

異議申し立てを送ってから、3日ほど待ったら無事に解除されました。

また、原因についても説明のメールが来たので共有します。

僕のように困っている、どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

 

アカウントロックの原因とは

 

これがツイッター側からの説明です。 

ツイッターから届いた、アカウントが突然ロックされた原因と謝罪のメール。

ツイッターから届いた、アカウントが突然ロックされた原因と謝罪のメール。

 上のメールを見ると

『スパムを自動生成するツイッタ-アカウント(つまり悪い奴)を検出して削除するシステムを採用してて、ご認識された』 

というのが原因とのことです。

 

スパム検出自動化の誤認識

僕は当然スパムなんてしてませんし、しようとも思わないんですが、世の中にはいろんな人がいるのでSNSが悪用されることもあるんでしょう。

自動的に広告やらリンクやらを送り付けて儲けようとしたり… 

健全な利用者にとっても、それらを放置されるのは迷惑な話ですよね。

そういう輩をすべて人の目で監視することも不可能だし、あらかじめ強めに自動検知化することで「疑わしい」なら自動でロックして、異議申し立てが来たら調べて、白なら解除。黒なら凍結。といった感じでしょうか。

『ご認識をお詫びします』とも書かれてるけど、まぁ仕方ないですよね。

 嫌なら使うなと言われればそれまでだし…。

 もしも僕のケースと同じように、突然なんの心当たりもなくロックされた方がおられれば、希望を捨てずに「異議申し立て」をするなどして解決していきましょう。

疑いをかけられた~!!なんて思うとメンタルにも悪そうなので、単に自動化に間違って引っかかったと思って気にしないことです。

真面目に正直に利用していれば何も恐れなくていいんです。

下の記事も参考になると思います!! 

polyphenol.hateblo.jp

 ツイッター社の公式ページのアカウントの凍結についての内容も参考にされたし。

 ではまたお会いしましょう!!

 

 

ツイッターが突然ロックされて電話番号の認証コードも届かなかったけど、異議申し立てしたら無事に復活しました!

 

ツイッターがロックされて、認証コードも届かない場合の対処法とは。

ツイッターがロックされ、しかも認証コードが届かない場合はどうする?!

 

こんなことありませんか??

 

何の前触れもなく、特に思い当たるフシもなく、急にツイッターのアカウントが一方的にロックされてしまう…

 

ログアウトしてインしなおしてみても、「一時的にロックされています」っていう残念な表示しか出ない。

 

しかも、電話番号で届くはずの認証コードを請求しても届かず、お手上げ状態に…。

 

SNSの情報収集や発信をツイッターメインにしているユーザーにとっては、かなり痛いですよね。

 

順調にフォロワーも増えてたとしたら、ショックはさらに大きいです。

 

 

polyphenol.hateblo.jp

 

ツイッターのアカウントが使えなくなるという恐怖

 

自分でも毎日つぶやいてたり、フォロワーさんのつぶやきをチェックしてたりしたのが、突然に何もできなくなるのはかなり困りますよね…。

 

例えば、規約の違反行為をしたとか心当たりがあるのなら、まだ納得もいきます。

 

でも、何の心当たりもなく凍結とかロックされるのはメンタルにも良くないですよね…(泣)

 

今回は、待ってても解決しなさそうだったので異議申し立てをしてみました。

 

まずはTwitterのヘルプセンターから、下の写真の画面に行きます。

 

 

アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをする

 

f:id:chef1:20200829125230j:plain

ツイッターが突然ロックされて、認証コードも届かない場合の対処法!

 

赤枠で囲ってある下の2カ所の部分に、具体的に書いて送るだけでOKです。

 

心当たりのないことも含めての、今の状況を具体的に書くといいです。

 

自分のアカウントがツイッターのルールに違反していないと考える理由」を書いて下さいとありますが、あまり深刻に考えるとどんな理由を書けばいいのか分かんなくなっちゃいますよね。

 

違反してないものは違反してないんですもん。

 

ツイッターのルールに沿って、通常の利用をしていました』ぐらいでいいです。

 

僕の場合は、3日くらいで無事に解除されました。

 

今回は、不具合によりアカウントのロックを外すための認証コードが登録したスマホの電話番号に届かないというケースだったので、待っていたら認証コードが届くようになって解除されて、めでたしめでたし!!という感じでした。

 

 

 

ツイッターで悲しい思いをしないために

 

たまに起きるアプリ側の不具合で、一時的に利用できなくなるのは仕方ないことですが、私たちユーザーが自分でできる注意点を守ることで、ある程度悲しい思いをすることを防ぐこともできます。いくつかご紹介しますね~

 

パスワードを別の場所にメモしておく

これは、万が一スマホそのものが故障したり、ログアウトした場合に役に立ちます。

ちょっと面倒ですが、スマホの「メモ帳」機能以外にもタブレット端末やノートに書いておきましょう。

 

怪しまれることはしない

例えば、急激にたくさんのアカウントをフォローしたり、逆に外したりすると【フォロワー増やし】と勘違いされることがあります。

中にはフォロワー数を短期間で増やして、アカウントを売買する目的の人たちもいるらしく、ツイッター側で自動化でヒットして止めてしまうらしいですね。

他にも、同じ文章での投稿や他サイトの宣伝を繰り返したりすると怪しまれることになります。

 

 

判別しているのは「人の目」ではなく機械なので、自動的にロックの対象になるような使い方は控えた方がよさそうです。

 

 

ロックされても、あきらめずに交渉しよう!!

 

ただし、僕の場合もいろいろと気を付けてはいましたが、それでもロックされることは起こりえます。

 

万が一、そうした事態になっても正式に異議申し立てをすれば元に戻ることもありますので、あきらめずに行動しましょう。

 

 

お読みいただき、ありがとうございましたっ!!

 

 

ポリフェノール

 

ツイッターが突然ロックされた!認証コードが送られてくるはずのSMS電話番号認証も届かなくて機能しない時はどうすればいい??

f:id:chef1:20200804121319j:plain

ツイッターが突然のロック!

しかも電話番号の認証もできない状況になった時はどうすればいいの?

 

ツイッターから突然の「一時的に制限されています」の宣告から解除への方法

 今日、何の前触れもなく(事前の通告はないので当然と言えば当然なんですが)

 

 【あなたのアカウントは一時的に制限されています】

 

という通知が…

心当たりはないものの、仕方ないので回復のための手続きを開始しました。

 

f:id:chef1:20200804123931j:plain

急にツイッターの制限の告知が。解除のためにはどうする?!

まずは自分が機械でないことの認証

最初の段階として、写真が幾つかのタイルに分割されている中から、自動車や信号機などが写っているタイルを選んで自分が人間であることを認証します。

 

私はロボットではありません

 

を、チェックして次に進みます。

 

電話番号認証

次は、ツイッターにログインしたり復帰させたりするために設定した電話番号の認証です。

あらかじめ登録してある電話番号にショートメールが届くので、そのメールに含まれている【認証コード】を入力(めんどくさいのでコピーして貼り付けます)して送信。

通常なら、これでアカウントのロックは解除されるはず。

なのですが、いま奇妙な現象が起きていて、

 

再設定用の電話番号にSMS(ショートメール)が送られてこない…。

 

受信側の電波不良か何かかと思って、スマホの電源を入れなおしたり何度かに認証コードを送信しなおしてみても、なしのつぶて。

これには困ってしまいました。

しかも、通常は選択肢にあるはずの『自動音声で受け取る』もなく、ショートメールの一択。

 

どうすればいい??

とりあえず、一度ログアウトして再びログイン。

それでもまた例の「認証コード送信」の画面が出ます。

その認証コードが届かないというのに…。

じゃ今度は自分のデバイスがショートメールが受信を拒否ってる?のかと思い、スマホの設定を確認してもおかしな点はなく…。

こうなると疑われるのはツイッター側の不具合しか考えられません。

異議申し立てなどの措置もありますが、ちょっとややこしいのでしばらくはじっと待つ方がいいと思います。

最近はTwitter社ではAIを使っていたり、バグが多いなどという話も聞きます。 

コロナウイルス問題でリモート勤務なども行われるようになってきているので、そうした影響もゼロではないのかも。

かなり不便になりますが、我慢して待ちましょう。

それでもだめなら次の手に移ろうと思います。

 

あぁぁ、なんちゅう不便なんだぁ~っ

 

 後日、待ってもダメだったので異議申し立てをしたら3日で戻りました!!

polyphenol.hateblo.jp

 

今は買い時?ガマン時?【コロナショックに備えて】

 

f:id:chef1:20200417164943j:plain

大きな買い物、待ちますか?それとも…。(写真はイメージです)

買い物|しますか?待ちますか?

コロナショックや緊急事態宣言。

個人経営の方などは特に苦しいと思います。

 

自宅待機になったり、収入が減った方には朗報ですよね。

 

困るのが、食料などの必需品は別としても家電などの大きな買い物をするかどうか。

今は、買いの時期なのか、逆に待った方がいいのでしょうか。

 

コロナショック後の予測その1

新型コロナウイルスのせいで、世界中の経済がマズい状態になるでしょう。

ワクチンが普及してウイルスの方がひと段落しても、不況の大波が来ると思われます。

IMFによれば、世界恐慌以来の大不況が来ると予測されています。

  

2020年には世界の成長が急激にマイナスになることはすでに明らかです実際、世界恐慌以来の最悪の経済的影響を予想しています。

IMF常務理事のコメントから引用

 

となると、多くの人が仕事を失うかもしれません。

今収入があるなら少しでも貯蓄に回すという考え方でもいいでしょう。

本当に世界恐慌並みの不況が来れば、食料の確保だけでもかなり苦労するはずです。 

「その時のためにとっておこう」というのも一理あります。

日本のように新型コロナウイルスの治療を税金で支払い、患者の負担なしという国もあります。

そうなると国費で出した治療費その他を今後どのように補填していくかが課題となります。

経済の立て直しに、どれだけの期間がかかるかことになるのか。

 

コロナショック後の予測その2

「お金があるうちに買っておく」

これも一つの考え方です。

不況も心配ですがインフレ、特にハイパーインフレ(インフレ率が毎月50%を超える)が来るとしたらどうでしょう。

仮に100倍のインフレが来るとします。

そうすると、価格が100倍になりますから

1万円で買えたものが、100万円でしか買えなくなります。

10万円で買えたものが、1000万円になります。

 

逆に考えると

100万円が10万円になり、

1000万円が10万円になるということ。

 

不安をあおるわけではありませんが、実際にありえない話でもありません。

万が一、そうなった場合には現金の価値が激減しますから、今のうちに資産にしておこう。

というのが後者の『今の価格のうちに買っておこう』という考え方です。

 

結論は「分からない」

 世界中がインフレを起こさないように手を打つでしょうし、何とかなるかもしれません。

とはいえ、コロナショックは近代世界ではかつてない危機なので今後どうなっていくのか、誰にも予測はできません。

 

さて、あなたはどうしますか?

 

 

iMovieに最初から入ってるサウンドトラックを使ってYouTubeに載せると、広告が入って著作権者に収益が入る。

動画編集に便利な「iMovie」の落とし穴

 

iMovieiPhoneに無料で入れられるし、使いやすいんだけど意外な盲点がありました。

iMovieの中のサウンドトラックをフリーで使えるっぽいのですが、

自分で撮った動画に音楽を付けようとして、最初からiMovieの中に入ってる音楽を使うと、元の曲を作った人の著作権が効いてるらしいです。

で、その動画をYouTubeにアップすると、著作権者(曲を作った人)が申し立てを行なう形になって、しかも再生中に自動で広告が挿入されて著作権者に収益が入ります。

順を追って説明しますね。

「公開」「非公開」の二度試しましたが、同じ結果でした。

まず、アップした直後にYouTubeからこんなメールが届きます。

 

f:id:chef1:20191215171357j:plain

まず、こんなメールが届きます。

著作権侵害の警告』ではない

 

メールの内容を見ると、無断で使った著作権侵害」の警告ではないらしいです。

それでも、「自分の曲が使われた」って感じの「申し立てがあった」と判断されるようです。

 

もう少し詳しく見てみましょう。

 

YouTubeから著作権の申し立てがあった件で届いたメール

YouTubeからのメールを詳しく見てみると。

アカウントへの影響は「なし」

無断でテレビ番組や映画を載せてるような、完璧な著作権侵害ではないので、さすがに自分のアカウントへのペナルティはありません。

では、何が問題なのか。

次にYouTubeのクリエイターツールの画面を見てみましょう。

曲を作った著作権者だけに収入が入る仕組み

 

 

iMovieに最初から入ってる音楽を使うと、作曲者にのみ収入が入ることになる。

iMovieの音楽を使ってYouTubeに載せると、広告が表示されて著作権者の側に収益化される。

 

この画面は、YouTubeの自分のアカウントのクリエイターツール(アップした動画を編集したり管理するトコ)の、「著作権」のアイコンをポチると見れます。

このページを読んでも、やはり使った音楽には著作権があって、「使用は許可」されてるからOKだけど、広告が表示されることがあって、収益は曲を作った著作権者に入る。

とある。

ということは、もしも自分の投稿した動画が爆発的に伸びて何百万回再生されたとしても、動画を撮った人(編集者)には1円も入らず、音楽の制作元だけに収入が入る。

ということになる。

 

対策方法はあり

 

ちなみに収入を分配する仕組みや、

Monetizing eligible cover videos - YouTube Help

音楽だけを入れ替える方法もあります⇩

Swap the audio track on your video - YouTube Help

でも、音楽のテンポなどに合わせて動画編集してるはずなので、アップしてから音楽を著作者フリーのものに入れ替えるよりも

最初からユーチューブのオーディオライブラリに載ってる曲とか著作者フリーの音楽を使った方がいいかもですね。

 

結論

 

まとめると、iMovieに初めから入ってるサウンドトラックの音楽を使って、自分の撮った動画にくっつけて編集したものをYouTubeにアップした場合、

『使っても問題はないんだけど、自動で広告が入って音楽を作った人に収入が入りますよ』ってことになる。

 

現在、YouTubeのグーグルアドセンスのアカウントを取って、収益化するのはハードルが高い。

視聴時間とチャンネル数をかなり稼いでなきゃならないからだ。

 

それでも、自分の作った動画に勝手に広告を入れられて、しかもそのままだと収益が音楽を作った側だけに入るのであれば、はじめからiMovieに入ってる音楽は使わず、著作権フリーの音楽を使った方がいいんじゃないかと僕は思う。

 

 

明日はポッキーの日!令和1年11月11日

あなたはこれまでの人生の中で、

何箱のポッキーを食べてきましたか?

(^ー^)

 

遠足

ドライブ

デート

いつものおやつ…

 

いろんな場面でお馴染みのポッキーが、一年で最も注目されるのがポッキーの日だ。

 

それは、ポッキーに形が似てる毎年の11月11日

 

ちゃんと記念日認定も受けている。

 

ちなみに覚えやすい平成11年11月11日に始まったポッキーの日だが、明日は「令和1年」11月11日…

 

なんと、1が5つ並ぶことになる。

 

特別なポッキーの日にポッキーを食べながら、これまでの思い出に浸ってみるのも悪くないかもしれない。

 

f:id:chef1:20191110161627j:image

 

 

 

 

増税前の駆け込み購入が、損になるワケ

 

f:id:chef1:20190921124229j:plain

表示に乗せられずに、本当の節約を…

消費税が上がる

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

とうとう10月から消費税が10%に上がるということで、そりゃため息も出ますよね。

消費税なんかなかった時代が懐かしい…

 

 

あちらこちらで見かける「購入は増税前に!」的な表示

 

ショッピングセンターや家電量販店に行くと、増税前にご購入を!」らしき表示が連発してある。

折り込みチラシもそうだ。

メールも送られてくる…

たしかに消費税が上がる前に買った方が、税が安いのだから支払う金額は安く済む。

 

それってほんとにおトクなのか?

 

少しでも節約しようと、買い物かごにドカドカ入れる主婦軍団…

でも、増税前の駆け込み購入は本当に「お得」なのだろうか。

 

【5万円の家電の場合で考えてみた】

 

5万円の商品を買う場合、消費税4千円が加わり現在は5万4千円。

消費税が10%に増税後は5万5千円になる。

その差は1000円

(単純に2%足しても簡単に出ますよね)

何年その製品を使うのかにもよるが、5年間使用すると仮定して計算する

5万4千円を5年間(60カ月)で割ると、1か月900円

5万5千円を5年間(60カ月)で割ると、1カ月917円となる

その差は1カ月17円。

 

では、

増税前だといって『まだ使える』家電を処分して、新しいモノを買う場合はどうなるのか。

 

仮に古い家電があと半年使えたとしよう。

5万4千円相当の製品の場合、月割りで1カ月900円の計算になるから、半年伸ばせば900円×6カ月で5400円のトクになる。

さらに1年伸ばして使うということになれば、10800円のトクになる。

 

増税の差は、わずか1000円

 

 つまり、まだ使えるものならばわざわざ新しい物に買い換える方が損になるのだ。

10%になるといっても、使えるうちは使い続けて、壊れてから、もしくは性能にどうしようもなく不満が出た時点で買い換えるのが最もお得なのだ。

ものによっては、増税前の慌てた買い物は明らかに「損」になる。

 

 

増税前の購入が得なもの

日常の消耗品は減る一方なので、ある程度は多めに買っておいてもいいだろう

トイレットペーパー・ゴミ袋・歯ブラシ・石けん…

使用期限をあまり気にしなくてもよい、減ってばかりいくものなら、多少は買い置きをしておいても損はない。

といっても、部屋中にトイレットペーパーを積み上げ、倉庫状態になってしまうのも考えものだ。

 

やはり何事も「ほどほど」がいいだろう。

 

見せかけの「増税前に!」にのせられて損をしない、賢い買い物にしよう。

 

 

 

ポリフェノール( ^^) _U~~

 

 

 

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計

 
年収100万円の豊かな節約生活術

年収100万円の豊かな節約生活術