Web Analytics

ポリフェノールのお道具箱

カタログやCMで美化されたイメージ抜きで、本当にいいモノをご紹介しま~す!!

写真や動画のコピーから記事を守ろう!ーワードプレスの場合

ブログの写真や動画にはコピー対策を



こんにちは、ポリフェノールです。

 

 

今回は、せっかく書いた記事や写真が複製されてしまう危険から記事を守るための方法を簡単に紹介します。

オリジナルの写真を使わず、著作権フリーの素材を使っておられるブロガーさんにはあまり必要ないかもしれません。

よそのシステムではありますが、ワードプレスプラグインの場合の方法でご紹介します。

はてなブログの場合はコードの埋め込みになってちょっと細かいので、また後日書こうと思います。

 

 

 

そのままでは読者の皆さんには簡単に写真と動画のコピーができてしまう

 

ブログの記事をより具体的に分かりやすくするために、ご自分の記事の中に自作の動画を埋め込んだり写真を入れている方も多いことと思います。サーバーの容量の節約のためにYouTubeにアップしてから埋め込む方も多いでしょう。

 

でも、そのままではパソコンで読んでいて右クリックすると「名前を付けて画像を保存」とか「名前を付けてビデオを保存」というメニューが出て、簡単にコピーできてしまいます。

 

せっかく記事を読んでくれた方なので、写真などをそっと個人で利用されるくらいならいいのですが、場合によっては複製した写真を無断でどこかにアップしたり、動画をダウンロードして自分のユーチューブチャンネルに載せたりする人もいらっしゃるようで、苦労して書いたものなのにそこまでされるとちょっとメゲますよね。

 

なので本当はしたくないんですが、自衛のためにもワードプレスのブログのほうでは右クリック禁止のツール(ワードプレスではプラグインといいます)を使うことにしました。

これで超簡単にブログ内の全記事をコピー禁止にできます。

 

 

ダッシュボードからプラグイン検索しよう

まず、ワードプレスダッシュボードからプラグイン追加画面を出して検索します。

 

検索キーワードのところに「copy」とか「copy protect」と入力して検索すると、かなりたくさん出てきます。

 

右クリックできないようにして、ブログの写真や動画を守ろう

 

今回僕は、「WP Content Copy Protection with Color Design」を導入してみることにします。

 

ちょっと下のキャプチャをご覧ください。

 

ワードプレスで簡単に全記事をコピー禁止にできるプラグイン

 

このプラグインの最大の魅力は日本語で対応されていることと、更新が新しいことです。

評価は15と少し少なめなのですが、インストール数は4000と、まあまあの数です。

また、他にも日本語のコピープロテクトプラグインはあるのですが、最終更新が6カ月前となっていてちょっと古そうなのでパスしました。

 

コピー禁止のプラグインをインストールしよう

このプラグインでよければ[今すぐインストール]でダウンロードします。

 

 

プラグインのインストールが完了したら【有効化】が表示される

 

プラグイン自体は非常に軽いものなので、すぐにインストールできました。

ものの数秒だったと思います。

便利なツールでも、重いものはちょっと困りますよね(^◇^;)

 

インストールが完了したら【有効化】ですぐに有効にできます。

当然ですが、有効にしないとせっかくインストールされてても眠ったままです…

 

ではダッシュボードのプラグインから、ちゃんとブログ内で有効になったかどうか確認してみましょう。

 

ダッシュボードから確認

 

 

インストールされているプラグインの一覧が表示されます。

停止しているものは白色で、機能している(有効になっている)ものは青色での表示となります。

もし不要になったり、別のプラグインを使いたくなったら、ここで削除もできます。

 

 

ここでプラグインの削除や、無効化もできる

 

最後にコピー禁止の設定をしよう

大事なのがここからです。

このままだとちょっと使いにくいので、設定でプラグインを自分好みに変えましょう。

注意していただきたいのは、このプラグインの設定を変えたい場合は【プラグイン】の画面からではなく、【設定】から変更できるということです。

 

まず、『マウスの右クリックを無効』が二択になっていて、単に無効にするのか、メッセージ付きで無効にするのか決めます。

メッセージありにした場合、どんなメッセージにするのか、80字以下で自作のメッセージにすることもできます。

かわいらしいメッセージの方が印象はいいかもしれません。

たまにどこかのサイトで画像を保存しようとして右クリックしたら、おもむろに「無断転載禁止じゃ!」なんて表示されることもあってビビりますが、こういう設定で変えられるんですねぇ。

 

 

最後に、プラグインを自分好みの設定にしよう

 

 

また、記事の筆者である自分だけ、右クリックできるようにもできます。

「管理者を除く」とか、複数人で書いているブログの場合は「ログインユーザーを除く」をチェックして変更してください。

最後にページ下の[保存]ボタンで忘れずに保存すれば完了です。

とても簡単で便利なプラグインだと思います。

 

抜け穴はあるようですが、これで簡単にはブログ内の写真や動画のコピーができなくなりました。

安心して記事を書いていきましょう〜

 

ポリフェノール  ( ^^) _U~~

 

 

 

 

 

polyphenol.hateblo.jp